ACLの大会運営はこれで良いのか?
[2009.06.30] |
AFCチャンピオンズリーグ準々決勝の組合せ抽選が行われたが、なんとJリーグ同士が対戦することなってしまった。参加クラブが納得しているならばそれでもよいのだが、ファンからすればせめてベシト8では同国のクラブ同士は対戦しない抽選方式にしてもらいたいだろうし、ラウンド16まで東西に分けていたのならベスト8は東西のクラブが対戦するほうが自然と思われる。
●AFCチャンピオンズリーグ・準決勝の組合せ
※左側が第1戦のホーム
第1戦:9月23日(水)又は24日(木)、第2戦:9月30日(水)
ウッム・サラル(カタール) vs FCソウル(韓国)
川崎フロンターレ vs 名古屋グランパス
パフタコール(ウズベキスタン) vs アル・イテハド(サウジアラビア)
プニョドコル(ウズベキスタン) vs 浦項スティーラーズ(韓国) |
コンフェデはブラジルが意地で優勝!
[2009.06.29] |
結果が予想できてしまう対戦と思われた決勝だったが内容は意外な展開になった。前半終了時に2-0でアメリカがリードすることは誰も予想しなかっただろう。後半ブラジルが意地を見せ、失点することなくアメリカから3点を奪い逆転で優勝を飾った。
●コンフェデレーションズカップ・南ア2009 決勝の結果
アメリカ代表 2-3 ブラジル代表 |
ファイナルはアメリカvsブラジル
[2009.06.26] |
健闘してきた開催国南アフリカをブラジルが退け、決勝はアメリカ対ブラジルをいう対戦となった。
●コンフェデレーションズカップ・南ア2009 準決勝6/25の結果
ブラジル代表
0-1 南アフリカ代表
●コンフェデレーションズカップ・南ア2009 決勝
6月28日(日)
アメリカ代表 vs ブラジル代表(20:30) |
スペインまさかのファイナル進出ならず?
[2009.06.25] |
ここまでほぼ順当に進んできたFIFAコンフェデレーションズカップだったが、準決勝の第一試合で番狂わせ。無敵のはずのスペインがアメリカに完封負けしファイナルのドリームマッチは夢と消えた。
●コンフェデレーションズカップ・南ア2009 準決勝6/24の結果
スペイン代表
0-2 アメリカ代表 |
ACLはベスト8が決定。ガンバは連覇消滅。
[2009.06.24] |
AFCチャンピオンズリーグはラウンド16が終了。ベスト8が決定した。連覇を狙ったガンバは相性の良いはずの川崎に逆転負け。連覇の可能性はここで消えた。鹿島も国際試合の弱さを再び露呈。勝ちきれずPK戦で敗退。アジア王者は遠かった。結果的に東アジアからは日韓の2チームがベスト8に進むことになった。準々決勝の組合せ抽選はクアラルンプールのAFC本部で6月29日15:00(現地時間)から行われる。
●AFCチャンピオンズリーグ・ラウンド16(東地区)の結果
ガンバ大阪
2-3 川崎フロンターレ
名古屋グランパス
2-1 水原三星(韓国)
浦項スティーラーズ
6-0 ニューカッスル・ジェッツ(豪州)
鹿島アントラーズ
2-2(4PK5) FCソウル(韓国) |
北朝鮮がW杯出場! [2009.06.18] |
最終予選が終了。日本はオーストラリアに乗り込んで勝利を目指すも再び逆転負け。相手に傾いた流れを引き戻す力は無かった。このままでは3年前と同じ。進歩が感じられない。今後1年間の強化方針は多いな見直しが必要だろう。B組は混戦の中、北朝鮮が2位を確保してW杯出場を決めた。また大陸間プレーオフへの進出をかけてA組のバーレーンとB組のサウジが対戦することになった
●南アW杯アジア最終予選・第10節の結果
オーストラリア代表 2-1 日本代表
バーレーン代表 1-0 ウズベキスタン代表
サウジアラビア代表 0-0 北朝鮮代表
韓国代表 1-1 イラン代表
★南アフリカW杯・アジア最終予選・順位表
●南アW杯アジア予選・大陸間プレーオフ進出決定戦
※左側がホーム
第1戦:9月5日(土)
バーレーン代表 vs サウジアラビア代表
第2戦:9月9日(水)
サウジアラビア代表 vs バーレーン代表 |
南アW杯アジア予選、来週は運命の最終節。 [2009.06.11] |
いよいよ、来週は南アフリカ・ワールドカップ・アジア最終予選・最終節が行なわれる。日本はすでに消化試合だが出場の可能性の残る5ヶ国にとってはまさに運命の決戦となる。ウズベキスタンは2点差以上の勝利が必要。北朝鮮、サウジアラビア、イランはとにかく勝たねばならない厳しい状況下での試合となる。
●南アW杯アジア最終予選・第10節の予定
6月17日(水)
オーストラリア代表 vs 日本代表
(メルボルン/クリケットグラウンド 20:20)
バーレーン代表 vs ウズベキスタン代表(マナマ/国立スタジアム 19:30)
サウジアラビア代表 vs 北朝鮮代表(リヤド/ファハド国王国際スタジアム 21:00)
韓国代表 vs イラン代表 (ソウル/ワールドカップスタジアム 20:00) |
A組3位とB組の2位・3位は最終節で決定! [2009.06.10] |
南アフリカ・ワールドカップ・アジア最終予選は残り1試合となり、A組からオーストラリア、日本、B組から韓国の出場が決定している。カタールとUAEはアウト。A組の3位は次節のウズベキスタン対バーレーンの直接対決で決定する。B組の2位・3位は北朝鮮、サウジ、イランの三つ巴の混戦状態で、全ては来週行われる最終節で決まる。残り1.5の出場枠はどこに?
●南アW杯アジア最終予選・第9節の結果
オーストラリア代表 2-0 バーレーン代表
日本代表 1-1
カタール代表
韓国代表 0-0 サウジアラビア代表
イラン代表 1-0
UAE代表
★南アフリカW杯・アジア最終予選・順位表 |
日本代表、2大会連続世界最速決定! [2009.06.06] |
アジア最終予選は終盤に入り6月3連戦の初戦で日本はアウェーでウズベキスタンに勝利、ドイツ大会に続き世界最速で南アW杯出場を決めた。A組からはオーストラリア、B組で韓国も出場を決めた。これからの1年で日本はどれだけ強化できるのだろうか?
●南アW杯アジア最終予選・第8節の結果
ウズベキスタン代表 0-1
日本代表
カタール代表 0-0
オーストラリア代表
UAE代表 0-2 韓国代表
北朝鮮代表 0-0 イラン代表
★南アフリカW杯・アジア最終予選・順位表 |
ワールドカップ・ブラジル2014の開催都市が決定!
[2009.06.01] |
2014年ブラジル・ワールドカップが開催されるの12の都市が決定した。開催都市は以下のとおり。しかし、その前に心配なのは来年の南ア大会だろう。
●FIFAワールドカップ・ブラジル2014 開催都市
リオ・デ・ジャネイロ、サンパウロ、ベロホリ・ゾンテ、ポルト・アレグレ、ブラジリア、クリチバ、マナウス、ナタル、フォルタレーザ、レシフェ、サルバドール・デ・バイア、クイアバ |
FAカップはチェルシーが確保! [2009.05.31] |
イングランドのシーズン最後の試合FAカップ決勝が行われ、チャンピオンズリーグでバルサに敗れたチェルシーが逆転でタイトルを奪取した。
●FAカップ2008/2009決勝の結果
チェルシー
2-1 エバートン |
ACL西アジア地区のベスト4が決定。 [2009.05.28] |
AFCチャンピオンズリーグ・ラウンド16(西アジア地区)が行なわれ、ウズベキスタンから2クラブ、サウジとカタールから各1クラブが勝ち残った。東アジア地区・ラウンド16は6月24日(水)に行なわれるがこれらの4クラブと東アジアのクラブが準々決勝で対戦する。準々決勝の組合せ抽選は6月29日15:00(現地時間)からクアラルンプールで行なわれるがJのクラブの相手がどこになるのか興味深い。
●AFCチャンピオンズリーグ・ラウンド16(西地区)の結果
アル・イテハド(サウジアラビア)
2-1
アル・シャバブ(サウジアラビア)
アル・エティファク(サウジアラビア)
1-2
パフタコール(ウズベキスタン)
ペルセポリス(イラン)
0-1
プニョドコル(ウズベキスタン)
アル・ヒラル(サウジアラビア)
0-0(3PK4)
ウッム・サラル(カタール) |
|