![]() |
先程終了した準々決勝の最後の試合は後半ロスタイムの勝ち越し弾でインディペンディエンテ・メデリンが勝利。これで、南米チャンピオンを決定する「コパ・リベルタドーレス2003」のベスト4が出揃った。今年12月14日(日)に日本でACミランと対戦するのは果たしてどのクラブか? ★コパ・リベルタドーレス 2003 準々決勝の結果 ※( )内は第1戦のスコア クルス・アスル(メキシコ) 0−1(2−2) サントスFC(ブラジル) グレミオ(ブラジル) 1−2(2−2) インディペンディエンテ・メデリン(コロンビア) コブレロア(チリ) 1−2(1−2) ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) リーベル・プレート(アルゼンチン) 1−4(2−1) アメリカ・デ・カリ(コロンビア) ★コパ・リベルタドーレス 2003 準決勝の組合せ ※左側が第1戦のホーム 第1戦:6月11日(水)、第2戦:6月18日(水) サントスFC(ブラジル) vs インディペンディエンテ・メデリン(コロンビア) ボカ・ジュニオルス(アルゼンチン) vs アメリカ・デ・カリ(コロンビア) ●コパ・リベルタドーレス 2003 日程 |
![]() |
レッジョカラブリアで行われたセリエAプレーオフの第1戦は、お互いに決め手を欠き無得点で試合終了。決着は明後日6/1の第2戦で。 ●セリエA 2002/2003 プレーオフ レッジーナ 0−0 アタランタ |
![]() |
チャンピオンズリーグ・ファイナルが終了。イタリアのクラブ同士らしい戦いとなり、スコアレスで延長戦でも決着つかず、PK戦の末ACミランがビッグイヤーを獲得した。 ★チャンピオンズリーグ 2002/2003決勝の結果 ユベントス 0−0(2PK3) ACミラン |
![]() |
史上2回目の同国クラブ同士の対決となったチャンピオンズリーグ・ファイナルがいよいよ今夜行われます。先週行われたもうひとつの欧州カップ「UEFAカップ・ファイナル」は超満員のセビリア・オリンピックスタジアムで開催され、今シーズンから採用された初のシルバー・ゴールで決着。ポルト(ポルトガル)が大雪の国立で勝利しトヨタカップを獲得した1987年のビッグイヤー以来の欧州カップを奪取しました。 2002/2003シーズンの終わりを締めくくる素晴らしい試合を期待したいですね。 大方の予想はユベントス有利との見方が6〜7割ですが、実際はどうなのでしょうか? 決勝まで来ると力が抜けるチームも多いですから・・・。 それに、我々日本人楽しみでもあるトヨタカップ(今年は12/14に開催予定)で来日するのはビアンコ・ネロかロッソ・ネロか?ちなみに、リベルタ・ドーレス杯は現在準々決勝まで進んでいます。(決勝は第1戦:6/25、第2戦:7/2) そんな楽しみもふまえて、今夜は徹夜?それとも超早起きですか? ★チャンピオンズリーグ 2002/2003 決勝 5月28日(水) ユベントス vs ACミラン (オールドトラッフォード 19:45) ●コパ・リベルタドーレス 2003 日程 |
![]() |
6/11(水)に日本代表と対戦するパラグアイ代表メンバーが発表された。
常連のチラベルトはパラグアイ協会と報酬の配分をめぐって対立したため来日せず。 ●パラグア代表 日本遠征メンバー(23名) GK ビジャル、タバレジ DF カニサ、カセレス、ガマラ、マルドナド、ダシルバ、アジャラ、チキアルセ MF Aオルティス、パレデス、トレド、ボネ、モリニゴ、Vオルティス、ブリテス、サナブリア、イララ FW カルドーソ、サムディオ、クエバス、ロペス、バレイロ ★日本vsパラグアイ観戦ツアー |
![]() |
7月27日から東京と大阪で開催される予定だったアジア・フットサル選手権は、SARSの影響で日本での開催は中止された。東アジア選手権と同様に参加国に中国・香港・台湾が含まれていたため。 |
![]() |
セリエA最終節でモデナは引分け、アタランタ、レッジーナがともに勝利したため勝点38で降格対象だった3チームが並んだ。このうちモデナは他の2チームに対して直接対決の成績が上のためプレーオフは戦わず、レッジーナとアタランタの一騎打ちになった。プレーオフ第1戦は今週の木曜日。果たして俊輔の活躍はあるのか? ●セリエA 2002/2003 プレーオフ ※左側がホーム 第1戦 5月29日(木) レッジーナ vs アタランタ (20:30) 第2戦 6月1日(日) アタランタ vs レッジーナ (20:30) |
![]() |
6/8(日)に日本代表と、6/11(水)に韓国代表と対戦するアルゼンチン代表の遠征メンバーが発表された。 ●アルゼンチン代表 日韓遠征メンバー(18名) GK カバジェロ、フランコ DF キロガ、エインセ、プラセンテ、コロシニ MF サネッティ、ドゥシェル、カストロマン、カンビアッソ、ソリン、リケルメ、アイマール、イバガサ FW サビオラ、ソラリ、ロメオ、ガレッティ ★日本vsアルゼンチン観戦ツアー |
![]() |
6月21日(土)に国立競技場で開催される「北沢 豪・引退記念試合」の観戦チケット及び宿泊パックをSFNが特典付きで販売します。 第1試合の「ヴェルディ・オールスターズvsJ・スターズ」の出場予定選手は ★ヴェルディ・オールスターズ=北沢、カズ、ラモス、武田、都並、前園 他 ★J・スターズ=松永、井原、勝矢、木村(和)、福田(正)、呂比須 他 の往年のメンバーが勢揃い。 第2試合の「ヴェルディvs横浜F・マリノス」は現役トップチーム+北沢豪のベストメンバーで行われます。 ヴェルディやマリノスのサポーター以外の方も、Jリーグ&日本代表の功労者である「北沢豪」の花道を応援に行きましょう! ★SFN特典として「北沢豪サイン入りペナント」や「エムボマサイン入りペナント」、「無料チケットプレゼント」などをご用意しています。(送料無料) ●観戦チケット販売要項 ●宿泊パック募集要項 |
![]() |
来週に迫った日韓戦の日韓代表メンバーが発表された。韓国は欧州のメンバーも揃えて4・16のリベンジ体制か? ★日本代表メンバー ★韓国代表メンバー ●SFN日韓戦宿泊観戦パック |
![]() |
スペイン・セビージャで行われたUEFAカップ決勝は、息をつかせぬすばらしい試合になった。前半ロスタイムにデルレイが先制、しかしセルティックは後半開始2分にラーションが同点弾。その後ポルトは9分にアレニチェフが勝ち越すものの3分後に再びラーションが同点に。このまま90分が終了し、今シーズンから採用された「シルバーゴール」方式の延長戦に突入した。そして延長後半10分、デルレイの2点目でポルトが勝ち越し、残り5分セルティックの攻撃をしのいだポルトが1981シーズンのチャンピオンズカップ以来の欧州カップタイトルを奪取した。 ●UEFAカップ 2002/2003 決勝の結果 セルティック 2−2(EX:0−1) ポルト |
![]() |
コパイタリア決勝第1戦でACミランはローマに対しアウェーで4−1で先勝。来週に迫ったチャンピオンズリーグ決勝に弾みをつけた。ローマはすでにセリエA6位以内での欧州カップ出場権獲得はできないためコパイタリア優勝によるUEFAカップ出場を狙っているハズなのだが。。(ACミランは来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権を獲ているため、コパイタリアを勝った場合でもUEFAカップ出場権はローマに転がり込む) ●コパ・イタリア決勝 第1戦の結果 ローマ 1−4 ACミラン |
![]() |
ポルトガル、ナイジェリアと来日を断られていたキリンカップ第2戦の対戦相手は8/20に対戦予定だったパラグアイに決定。結局今年は南米の2ヶ国と対戦することになった。 ●キリンカップサッカー2003 第2戦 6月11日(水) 日本代表 vs パラグアイ代表 (埼玉スタジアム 19:20) ★SFN観戦ツアー |
![]() |
SFNの東アジア選手権・宿泊観戦パックにお申込いただいている方へお知らせします。 東アジア選手権・延期に伴う処置として @払い戻しを希望される方は下記アドレスへメールいただくかお電話でお名前と返金用の銀行口座番号をお知らせください。 A5月31日(土)日韓戦(国立)の宿泊パックへの変更を希望される場合は、優先的に受付するものとし、既にいただいている旅行代金をそのまま充当することが出来ます。下記アドレスへその旨をお知らせください。ただし、日韓戦の旅行代金についてはまだ未定ですので決定次第お知らせいたします。その際、差額が生じる場合がありますので予めご了承ください) ※払い戻しおよびコース変更に関するご連絡は、SFNツアーデスク へお願いします。 ●国際親善試合 5月31日(土) 日本代表 vs 韓国代表 ( 国立競技場 19:15) ★SFN日韓戦観戦ツアー |
![]() |
東アジア選手権が中止を受けて日韓戦が5月31日(土)国立で開催される見通しとなった。香港・中国には大変申し訳ないが、土曜日の国立の方が足を運びやすいので結果オーライ?もともとW杯一周年を記念して日韓戦をという話はあったのでもとに戻った? ★関連記事(ニッカンスポーツ) |
![]() |
キリンカップに続き、今度は東アジア選手権が延期(中止)される可能性が強くなってきた。理由は開催都市の横浜市が延期を申し入れているため。 東アジア選手権に「ついては、チケットはすでに発売されており、つい最近日本協会からも残席状況が公表されたばかり。日本協会はアメリカ遠征中止、ポルトガル来日中止、ナイジェリア来日中止と立て続けに予定変更を強いられるはめになりそうである。 延期要請は横浜市の他に厚生労働省、文部科学省からも出ているらしいが、来日する選手及び関係者からのSARSウイルス感染を懸念してとのこと。他国(欧州・アフリカ)の代表チームにはなんとか来てくれとお願いしている一方、自国にはアジアのチームを入れないというのはちょっと理屈が合わない。確かにSARSは怖いかもしれないが、このままでは日本の国際的な信用を失いかねない話ではないか? ★関連記事(ニッカンスポーツ) |
![]() |
ホーム、ユベントスがほぼ完璧なゲームプランで白い巨人を退けた。前半、トレセゲとデルピエーロの2点で優位に試合を進めたユベントスに対し、レアルは後半ロナウドを投入。流れが良くなった直後、ロナウドが獲得したPKをフィーゴがはずし再びユベントスペースに。後半28分ネドベドが得点し3−0となったが、44分ジダンがゴールを決め、ロスタイム5分でレアルは1点をとれば勝利するところまで詰め寄ったが、試合は3−1のまま終了。ファイナルは北イタリアの2チームが対戦することになった。 ●チャンピオンズリーグ 準決勝・第2戦 結果 ※( )内は第1戦のスコア ユベントス 3−1(1−2) レアル・マドリード ●チャンピオンズリーグ 決勝 5月28日(水) ユベントス vs ACミラン (オールドトラッフォード 19:45) |
![]() |
第1戦(ミランのホーム扱い)を0−0で引き分けた後の第2戦(インテルのホーム扱い)だが、先制したのはミランだった。インテルは後半38分にマルティンスのゴールで追いついたが、あと1点が奪えず1−1のドローで試合終了。アウェーゴールの規程によりミランがファイナルに進出となった。 ●チャンピオンズリーグ 準決勝・第2戦 結果 ※( )内は第1戦のスコア インテル 1−1(0−0) ACミラン |
![]() |
日本サッカー協会は正式にナイジェリアの来日中止を発表した。しかし、6/11のキリンカップ第2戦は対戦相手をこれから探して予定通り開催するとコメントしている。本当に可能なのでしょうか?(すでに発売しているチケットはどーなるのでしょうか?対戦相手が気に入らない場合は払い戻ししてくれるのでしょうか?) ★日本サッカー協会のコメント 6月11日は「ナイジェリアvsポルトガル」が行われるらしいですよ! ※ナイジェリア来日中止の事情 |
![]() |
来ると言ったり来ないといったり、やっぱり来ると言っていたナイジェリア代表が6/11のキリンカップ第2戦出場を再度拒否??昨日までは来ることになっていたのですが??? 日本協会からの正式なコメントは出ていませんが、中止の正式発表があった場合は当然のことながらSFN宿泊観戦パックも中止となります。 |
![]() |
東アジア選手権2003に参加する日本代表メンバー(30名)が下記のとおり発表されました。
尚、最終メンバー20名は後日発表となります。 ◆GK 川口能活(ポーツマス)、楢崎正剛(名古屋)、曽ケ端準(鹿島) ◆DF 秋田豊(鹿島)、名良橋晃(鹿島)、森岡隆三(清水)、服部年宏(磐田)、田中誠(磐田)、松田直樹(横浜M)、宮本恒靖(G大阪)、山田暢久(浦和)、坪井慶介(浦和)、平山智規(柏) ◆MF 明神智和(柏)、中田浩二(鹿島)、小笠原満男(鹿島)、奥大介(横浜M)、三都主アレサンドロ(清水)、名波浩(磐田)、福西崇史(磐田)、遠藤保仁(G大阪)、松井大輔(京都)、石川直宏(F東京)、稲本潤一(フルハム) ◆FW 中山雅史(磐田)、永井雄一郎(浦和)、山下芳輝(仙台)、久保竜彦(横浜M)、大久保嘉人(C大阪)、鈴木隆行(ゲンク) ★SFN日本代表観戦ツアー |
![]() |
スクデッドを獲得して勢いに乗るユベントスとロナウドを欠く(?)レアルが激突。また、一方では初戦を0−0で終わったミランダービーの再戦が。ファイナル出場に向けての最終決戦が今日と明日で行われる。 ●チャンピオンズリーグ 準決勝・第2戦 ※左側がホーム 5月13日(火) インテル vs ACミラン (20:45) 5月14日(水) ユベントス vs レアル・マドリード (20:45) |
![]() |
4月にA代表が対戦したばかりの韓国代表と今度は五輪代表がH&Aでテストマッチ。2次予選までは突破したものの来年3月に延期された最終予選までは9ヶ月もあり、スケジュール調整も課題になってきました。しかし、五輪代表チームがまとまるのに十分な時間が与えられたと解釈すればOK。強い相手と何度も対戦してまとまってほしいですね。 7月23日(水) U-22韓国代表 vs U-22日本代表 (ソウル 19:00予定) 9月17日(水) U-22日本代表 vs U-22韓国代表 (東京 19:00予定) また、ソウルで行われる予定の韓日戦の前日には「選抜世界クラブ選手権」とも言える「ワールド・ピースキングカップ」の決勝が開催されるため韓日戦とあわせて観戦することができます。トッティやミョンボの勇姿が見られるかも知れません! ※SFN観戦ツアーは両試合とも現在仮登録を受付中です。 ★SFN U-22日本代表観戦ツアー ●ワールド・ピースキングカップ2003 大会期日/2003年7月15日(火)〜22日(火) 大会会場/ソウル、釜山、大田、ウルサン、水原、全州 優勝賞金/200万ドル 参加クラブ/ A組:城南一和(韓国)、バイヤー・レバークーゼン(ドイツ)、 カイザー・チーフス(南アフリカ)、リヨン(フランス) B組:ローマ(イタリア)、PSVアイントホーフェン(オランダ)、 LAギャラクシー(アメリカ)、サンパウロ(ブラジル) 決勝/7月22日(火) 「A組1位 vs B組1位」 (ソウル・W杯スタジアム 19:00) ●ワールド・ピースキングカップ2003の日程 |
![]() |
注目のセミファイナル第1戦、最初のゴールはやはりロナウド。しかし、前半終了間際にトレセゲが押し込んで1−1で前半終了。後半に入りロナウドの調子が悪くなり退場した後は両チームとも決定的な場面を作れなかったが28分にロベルト・カルロスのミドルが決まり結局レアルはホーム2−1で勝利した。来週1点差だがアウェーゴール1をもってホームで迎え撃つデッレ・アルピでユーべはどう戦うのか?楽しみが続きます。 ●チャンピオンズリーグ 準決勝・第1戦 結果 レアル・マドリード 2−1 ユベントス |
![]() |
イラク戦争とSARSの影響で航空運賃が改定となったため、SFN観戦ツアーの旅行代金も改定となりました。改定後の旅行代金は下記をご覧下さい。 (すでにお申込済みの方にも新料金が適応されますのでご安心ください) ★SFNコンフェデレーションズカップ観戦ツアー |
![]() |
イタリアプロサッカー協会からセリエA・第33節、第34節(最終節)とコパイタリア決勝の日程が発表された。チャンピオンズリーグ準決勝にイタリアのクラブが3チーム進出していることを受けセリエAは全試合土曜日に、コパイタリアはチャンピオンズリーグが開催されない5/20に設定された。ミランがもしチャンピオンズリーグ・ファイナルに進出する場合はリーグとあわせて1週間に2試合すつ消化することになるが、スクデッドはユベントスが決定的であるためチャンピオンズリーグ奪取に全勢力を費やすと考えられる。ということはコパイタリアはローマか?(ミランはセリエAで4位以内が確定的=来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権ありだが、ローマは6位以内も難しい状況のためコパイタリアの獲得でUEFAカップ出場を狙うはず?!) ●コパ・イタリア決勝 ※左側がホーム 第1戦:5月20日(火) ローマ vs ACミラン (20:45) 第2戦:5月31日(土) ACミラン vs ローマ (20:45) |
![]() |
開催がペンディングになっていたキリンカップの対戦国が決定し、6/11はナイジェリアと対戦することになった。 ●キリンカップサッカー2003 6月8日(日) 日本代表 vs アルゼンチン代表 (長居スタジアム 19:00) 6月11日(水) 日本代表 vs ナイジェリア代表 (埼玉スタジアム 19:00) ★日本代表観戦ツアー |
![]() |
SARSの影響でまだ消化されていない準決勝「大連実徳vsアルアイン」の試合は8月30日(土)に行われることが決定。この調子だと決勝は来シーズン開始後ということも考えられる。女子ワールドカップの開催までもが危ぶまれている中国は踏んだり蹴ったりですが、何とか早期に収束宣言を! ●アジア・チャンピオンズリーグ 準決勝・第2戦 ※( )内は第1戦のスコア 8月30日(土) 大連実徳 vs(2−4) アルアイン (19:30) |