![]() |
まだ少し気が早いですが、EURO2004予選の3組第4節&7組第5節の注目の2試合 「オランダ代表vsチェコ代表」と「イングランド代表vsトルコ代表」を観戦する8日間コースが 企画されました。オランダvsチェコは、来年3月29日(土)、フェイエノールトのホーム=デカイプで、イングランドvsトルコは4月2日(水)にサンダーランドのホーム=スタジアム・オブ ・ライトで開催される予定。W杯で見られなかったオランダ代表の久々の大舞台を見に行こう! ●EQ-NC-ET 3/28(金)出発 2試合観戦8日間 ¥298,000 |
![]() |
ご要望にお応えして、フェイエノールト、パルマ、レッジーナ、フルハム、ゲンクにポーツマスのコーナー が追加されました。 ★日本人選手所属クラブの試合日程と結果 |
![]() |
レッジーナ 1−0 モデーナ |
![]() |
●1次リーグ・第2節 9/25の主な試合結果 B・ドルトムント 2−1 オーゼール PSVアイントホーフェン 0−4 アーセナル リバプール 1−1 バセル スパルタク・モスクワ 0−3 バレンシア AEKアテネ 0−0 ローマ R・マドリッド 6−0 ゲンク インテル 1−0 アヤックス リヨン 5−0 ローゼンボリ |
![]() |
パドバで行われたコパ・イタリア1回戦第1戦でパルマは格下のビチェンツァに完敗。ホームでの第2戦は厳しい戦いになる。 ビチェンツァ 2−0 パルマ |
![]() |
FIFAは、懸案となっていた2003年コンフェデレーションズカップの開催国をフランスに決定した。来年6月、1998フランス大会で使用した4つのスタジアムに各大陸チャンピオンが集結する。(フランスは開催国として出場、ブラジルはワールドカップ優勝国として参加、日本は2000年のアジアカップ優勝国だが2001年の同大会にも参加しているので1回の優勝で2回参加することになる。参加するための条件がいまいち曖昧な大会である?) ●FIFA コンフェデレーションズカップ2003 開催国:フランス 日 程:2003年6月18日(水)〜6月29日(日) 参加国:フランス、コロンビア、カメルーン、アメリカ、日本、ニュージーランド、ブラジル (他1ヶ国未定) 会 場:スタッド・トゥ・フランス(サンドニ)、パルク・デ・プランス(パリ)、スタッド・ゲルラン(リヨン)、スタッド・ジョフロイ・ギシャール(サンティエンヌ) |
![]() |
チャンピオンズリーグ・1次リーグ第2節でACミランはラコルーニャに対し敵地で0−4の快勝。F・インザーギはこの試合でハットトリックを達成した。また、昨シーズンのセミファイナルでドロー2回でユナイテッドを下したレバークーゼンはホームで完敗。B・ミュンヘンは先制するも追いつかれ結果は1−1。今シーズンはドイツ勢<イタリア勢という図式になるのだろうか? ●1次リーグ・第2節 9/24の主な試合結果 ユベントス 5−0 ディナモ・キエフ ニューカッスルU 0−1 フェイエノールト B・レヴァークーゼン 1−2 マンチェスターU D・ラコルーニャ 0−4 ACミラン ランス 1−1 B・ミュンヘン ガラタサライ 0−2 バルセロナ |
![]() |
セリエAの日程変更により約1ヶ月前倒しとなったコパ・イタリア1回戦が今週行われる。週末のリーグ戦温存された中田はこの試合で先発するのだろうか? また、レッジーナも木曜日にモデーナとの対戦が行われる。俊輔は得点できるのか? ●コパ・イタリア1回戦・第1戦(左側がホーム:現地時間) 9月25日(水) ビチェンツァvsパルマ(15.30/パドバ・エウガレオ) 注)会場 がパドバに変更された 9月26日(木) レッジーナvsモデーナ(15.30) ●コパ・イタリア 2002/2003日程 |
![]() |
●1次リーグ・第2節の主な試合(左側がホーム:現地時間) 9月24日(火) ユベントスvsディナモ・キエフ (20.45) ニューカッスルUvsフェイエノールト (19.45) B・レヴァークーゼンvsマンチェスターU (20.45) D・ラコルーニャvsACミラン(20.45) ランスvsB・ミュンヘン(20.45) ガラタサライvsバルセロナ(21.45) 9月25日(水) B・ドルトムントvsオーゼール(20.45) PSVアイントホーフェンvsアーセナル(20.45) リバプールvsバセル(19.45) スパルタク・モスクワvsバレンシア(20.00) AEKアテネvsローマ(21.45) R・マドリッドvsゲンク(20.45) インテルvsアヤックス(20.45) リヨンvsローゼンボリ(20.45) ●チャンピオンズリーグ1次リーグ日程 |
![]() |
フルハムvsチェルシーの隣町対決はキックオフ直後から激しい攻防の末、スコアレスドロー。両者とも調子の良さが目立った。稲本は後半17分に途中交代で退いた。 |
![]() |
インテル1点リードで迎えた後半45分、中村俊輔はPKでセリエA初ゴール。プレッシャーの中、見事に決めたが、その直後レコパに決められ 1−2で負け、レッジーナは勝点1を逃した。試合終了のホイッスルの10秒程前の惜しまれる失点だった。パルマは中田を温存したが、格下コモを2−0で下した。 |
![]() |
フルハム発進
は後半5分のマルブランクのゴールを守りきり、アウェーで先勝。パルマもアウェーで先取点をあげたが結果は1−1のドロー発進。アウェーの1点はホームの第2戦に向けて大きなアドバンテージとなる。 ●UEFAカップ1回戦・第1戦 主な試合結果 ブラックバーン 1−1 CSKAソフィア CSKAモスクワ 1−1 パルマ セルタ 2−0 オーデンセ チェルシー 2−1 バイキング レッドスター・ベオグラード 0−0 キエーボ ハイデュク・スプリット 0−1 フルハム イプスウィッチ・タウン 1−1 サルティド ラツィオ 4−0 クサンシ リーズU 1−0 M・ザポリズフジャ パリ・サンジェルマン 3−0 ウイペシュティ |
![]() |
バイエルンはホームでの開幕戦で、ラコルーニャのオランダ代表ロイ・マカーイのハットトリックで無念の敗北。フェイエノールトはユベントスにドロー発進! ●チャンピオンズリーグ第1節 9/18の主な試合結果 フェイエノールト 1−1 ユベントス マンチェスターU 5−2 M・ハイファ オリンピアコス 6−2 B・レバークーゼン ACミラン 2−1 ランス B・ミュンヘン 2−3 D・ラコルーニャ バルセロナ 3−2 ブルージュ |
![]() |
来年2003年に予定されていたコパ・アメリカ南米選手権が延期され2004年にペルーで開催されることになった。再来年2004年は、オリンピック、ヨーロッパ選手権、アジアカップの他に南米選手権も開催されるサッカーイヤーになる。サッカーフリークは大変! |
![]() |
チャンピオンズリーグ開幕戦でローマはホーム・オリンピコで0−3の完敗。バレンシアはアイマールの先制弾で好発進。ゲンクはスコアレスドローでのスタートになった。 ●チャンピオンズリーグ第1節 9/17の主な試合結果 アーセナル 2−0 B・ドルトムント バレンシア 2−0 リバプール ゲンク 0−0 AEKアテネ ローマ 0−3 R・マドリー ローゼンボリ 2−2 インテル |
![]() |
イタリア・プロサッカーリーグは、延期されていたセリエA・第1節を11月6日(水)に開催することを発表した。この週はチャンピオンズリーグとUEFAカップの谷間のため、そこに日程が追加され
ることにより、ビッグクラブの過密日程に拍車がかか
ることになった。
また、この決定により、予定されていたコパ・イタリア1回戦の日程が前倒しとなり、第1戦が9月25日(水)・26日(木)、第2戦は10月23日(水)・24日(木)に行われることになった。
尚、同時に組合せも決定し、パルマはビチェンツァとレッジーナはモデーナと対戦することになった。 ●セリエA 2002/2003日程 ●コパ・イタリア 2002/2003日程 |
![]() |
最近ようやく日本のマスコミもチャンピオンズリーグを取り上げるようになりTVや新聞をにぎわせていますが、いよいよ今週はチャンピオンズリーグ1次リーグ第1節とUEFAカップ1回戦第1戦が行われます。UEFAカップのTV中継はないですが、パルマ、フルハムの他主要クラブの試合結果については、ホームページ上でいち早くお知らせする予定です。 ●チャンピオンズリーグ 今週の主な試合 (左側がホーム:現地時間表示) ■1次リーグ・第1節 9月17日(火) アーセナル vs B・ドルトムント(19:45) バレンシア vs リバプール(20:45) ゲンク vs AEKアテネ(20:45) ローマ vs R・マドリー(20:45) ローゼンボリ vs インテル(20:45) 9月18日(水) フェイエノールト vs ユベントス(20:45) マンチェスターU vs M・ハイファ(19:45) オリンピアコス vs B・レバークーゼン(21:45) ACミラン vs ランス(20:45) B・ミュンヘン vs D・ラコルーニャ(20:45) バルセロナ vs ブルージュ(20:45) ●UEFAカップ 今週の主な試合 (左側がホーム:現地時間表示) ■1回戦・第1戦 9月18日(木) ブラックバーン vs CSKAソフィア(20:00) CSKAモスクワ vs パルマ(20:30) セルタ vs オーデンセ(21:30) チェルシー vs バイキング(19:45) レッドスター・ベオグラード vs キエーボ(20:00) ハイデュク・スプリット vs フルハム(20:00) イプスウィッチ vs サルティド(19:45) ラツィオ vs クサンシ(20:45) リーズU vs M・ザポリズフジャ(19:45) パリ・サンジェルマン vs ウイペシュティ(20:45) ●チャンピオンズリーグ2002/2003日程 ●UEFAカップ2002/2003日程 |
![]() |
プレミアリーグ6節(9/14)アウェーのサンダーランド戦で稲本は前半33分にプレミアシップ2点目をGET。ガンバ時代や日本代表とは全く違った活躍がもはや定着した感がある。小野も格下相手とはいえ大暴れ。すっかりファイエノールトの顔になった。いよいよ始まるセリエAでも日本人選手の活躍が期待されます。 |
![]() |
ワージントンカップ(イングランド・リーグカップ)2回戦の組合せが決定。2回戦からはプレミアリーグのクラブが参戦し、いよいよ本番に突入。
第1シードのマンチェスターUやリバプール、フルハム等は3回戦(11/4予定)から登場します。 ●ワージントンカップ2002/2003日程 |
![]() |
インタートトカップのため延期されていたプレミアリーグ3節(9/11)でフルハムはスパーズに前半0−2からなんと逆転勝ち。稲本は後半27分にゴール前のこぼれ球を蹴りこみ1点目をGETした。戦力補強万全のはずのスパーズだったが、試合結果はホームのフルハムが後半3点をあげ3−2で勝利。 |
![]() |
9月8日に行われたコパ・イタリア予選・最終節で、レッジーナはパルレモを下し8組1位を確保。1回戦進出を決めた。 ●コパ・イタリア予選・8組 最終節 9月8日(日) パルレモ 0−1 レッジーナ |
![]() |
イタリア・プロサッカーリーグは、ようやくセリエA開幕戦(第2節)の日程を正式に発表。これにより、2度3度ともつれていた9月14日の開幕が決定した。事実上の開幕戦となる第2節は9月14日に4試合、15日に5試合が行われる。 ●セリエA 2002/2003日程 |
![]() |
10月16日(水)に行われる、ジーコジャパンの初戦「日本vsジャマイカ」は国立競技場で。また、11月20日(水)に国立で予定されていた「日本vsアルゼンチン」は埼玉スタジアムでの開催に変更。(アジア大会の参加国に
も変更があり、日本と同組だったヨルダンの代わりにパレスチナが組み込まれた)下半期の主な国際試合は下記のとおり。 ■9月27日(金)〜10月13日(日) アジア競技大会・サッカー 韓国・釜山 ■10月22日(火)〜10月30日(水) アジア・フットサル選手権 インドネシア・ジャカルタ ■10月9日(水) アジア・チャンピオンズリーグ予選2回戦・第1戦 「清水エスパルスvs予選1回戦の勝者」 日本平スタジアム 19:00 ■10月16日(水) 親善試合 「日本代表vsジャマイカ代表」 国立霞ヶ丘競技場 19:00 ■11月20日(水) 親善試合 「日本代表vsアルゼンチン代表」 埼玉スタジアム 19:20 ■12月3日(火) トヨタカップ 「レアル・マドリードvsオリンピア」 横浜国際 19:10 ●アジア大会 日本代表メンバー ★釜山アジア大会・サッカー観戦ツアー 受付中! ●AFCアジアチャンピオンズリーグ2002/2003日程 ★日本代表 vs ジャマイカ代表 観戦パック 受付中! ★日本代表 vs アルゼンチン代表 観戦パック 仮登録受付中! ★トヨタカップ観戦パック 仮登録受付中! |