第9回 白馬ダブルストーナメント 2009
大会レポート |
|
大会期日 2009年05月02日(土・祝)〜05月04日(月・祝)
会 場 長野県白馬村「白馬グレイスランド」
主 催 白馬ダブルストーナメント事務局
協 賛 ヨネックス株式会社、ウイダーinゼリー
後 援 白馬村
協 力 月刊スマッシュ
制作運営 株式会社セリエ
|
|

参加全ペアで記念撮影!!全48ペア!! |
|
GWの恒例行事となっている方も多いはずの『第9回 白馬ダブルストーナメント 2009』が、5/02(土)〜5/04(月・祝)の3日間にわたって開催されました。場所は長野県白馬村「白馬グレイスランド」。残雪の山々に囲まれ、冷涼な気候の中全11面ある素晴らしいオムニコートは3日間選手たちのプレーに応援にと歓声が湧き上がり、大いに盛り上がりました。
今回参加したのは48ペアの草トープレイヤたちです。例年に比べて初参加のペアが多かったもの、試合やウェルカムパーティーを通じて交流を深めていく様子が見られました。
大会初日・2日目は参加ペアを8ブロックにわけての予選リーグです。大会に初めて参加したペアも多くいたようで、慣れない運営方式に苦戦する姿も見られたが、その分初めて対戦するペアとの試合を楽しめたのではないだろうか。試合終了後に空いているコートでは、予選グループの違う選手と練習試合を組んでいる姿が多く見られた。また、試合の行われていないコートでは、プロのテニスコーチによる無料テニスクリニックが開催されました。途中参加ができるため、試合の空き時間にだれでも参加できるとあって、休む間も惜しんでクリニックに参加した選手たちは、今後の試合や練習に生かせる的確なアドバイスを受け、次の試合に臨んでいました。毎回クリニックのテーマが変わるため、大会期間中何度も参加するペアもいたようでした。
予選リーグが全て終了した大会2日目の夜は、毎回恒例のドローミーティング&ウェルカムパーティーが開催された。翌日に控えた順位別トーナメントのドローミーティングでは、ドローが決まる度に会場が湧き上がり、一喜一憂する姿が見られた。その後は、地元特産品争奪ビンゴゲームで長野県産ブランド米から白馬限定カップラーメンまで、楽しい賞品を目指して、テニスとは別の戦いが繰り広げられました。最後は恒例ともなったじゃんけん大会で白熱したパティーを締めくくりました。
最終日の順位別トーナメントは、午後の天候が心配され、第一試合を早めての開始となったが、その甲斐があって、雨が降り始める前に全日程を終了することができた。やはり一番の盛り上がりを見せたのは、決勝戦。昨年のサマーテニスフェスティバルを制した三浦・三浦ペアと、初参加の瀬川・藏本ペアの試合は、多くの参加者が見つめる中、最高潮の盛り上がりとなり、ハイレベルな試合が展開されていきました。そんな激闘を制したのは、三浦・三浦ペアとなり、優勝賞品として、グアム旅行の目録が進呈されました。
参加ペアは予選リーグ+順位別トーナメントを通じて、8試合を消化し、心地良い疲労感とともに家路に着いたのではないでしょうか。
|
|
大会結果 |
|
|
■最終順位
1位トーナメント
|
 |
 |
 |
優勝:三浦・三浦ペア |
準優勝:瀬川・藏本ペア |
第3位:神原・中川ペア |
優 勝 :三浦央義・三浦早英子ペア
準優勝:瀬川直秀・藏元結城ペア
第3位 :神原秀星・中川理絵ペア
第4位 :近藤修一・近藤美佳ペア
第5位 :秋田朋也・宮崎美智代ペア
第6位 :嶋田英夫・阿部由貴子ペア
第7位 :浅田真人・西田陽子ペア
第8位 :川浦弘仁・中村昭子ペア
|
|
2位トーナメント
|
3位トーナメント |
4位トーナメント |
 |
 |
 |
優 勝 :長島高一・寺坂まり子ペア
準優勝:石井智之・石井真由美ペア
第3位 :中村成亨・久田康代ペア
|
優 勝 :蕎麥谷和郎・谷林かおりペア
準優勝:匂坂圭介・三瓶はるみペア
第3位 :鈴木義和・鈴木清美ペア
|
優 勝 :苅谷峰樹・小坂美紀ペア
準優勝:下條信行・下條学美ペア
第3位 :長崎輝昭・伊藤由美子ペア |
5位トーナメント
|
6位トーナメント |
|
 |
 |
|
優 勝 :杉浦信彦・古居裕美子ペア
準優勝:小林周治・清水紀久江ペア
第3位 :田代健二・田代由佳ペア
|
優 勝 :子田吉則・根谷崎恵理子ペア
準優勝:斉藤毅・中根都美子ペア
第3位 :奥村修右・奥村睦子ペア
|
|
|
大会スナップ |
|
|
試合 |
|
|

残雪の山々をバックに新緑が映える風景に
囲まれながら、大会スタート。
|

試合開始のサーブ!!
流れを掴むためにも大切に。
|

いかにペアの息を合わせられるかが、
勝負の分かれ目!!
|

ボールが来る前に、
しっかり構える!!
|

渾心の力を込めてスマッシュ!!
ボールの行方は!?
|

ペアが打つボールをしっかり見てから、
次のボールを予測。
|

しっかり空いているところを
狙って打つ!!
|

決勝戦の流れを掴む
大切なサーブ!!
|

侑涼ペアにカップと目録が贈呈され、
参加者に向かって勝利のピース!!
|
クリニック |
|
|

3日間行われたクリニックは
様々なテーマを元に行われました!
|

コーチのプレーを見ながら
試合に生かせるように練習!!
|

毎回多くのプレーヤーが
参加をして、クリニックは大盛況!
|
ウェルカムパーティー |
|
|

ドローが始まるまでは、
昼間の疲れを癒すためにもまずは一杯!!
|

明日の運命を占うドロー抽選には、
力がこもります!!
|

恒例のじゃんけん大会!!
大人も子どもも一緒に盛り上がりました!!
|
|
|
当社のインターネットによる情報サービスは、ご利用者の直接的なアクセスのみによる利用に限って
提供致しております。
従って、許可なく提供された情報を利用する事は禁止致します。
|

〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-21-4 (株)セリエ
TEL 03-3404-1360 FAX 03-3404-2065
|