![]() |
UEFA CHAMPIONS LEAGUE 2025/2026 |
ヨーロッパのクラブチャンピオンを決める大会として1955年からの長い歴史を持つUEFAチャンピオンズカップが1994/1995シーズンからUEFAチャンピオンズリーグに名称が変更され現在に至るまで、プライドをかけた数々の熱い戦いが繰り広げられてきました。チャンピオンズリーグの優勝カップはその形状から「ビッグイヤー」(大きな耳)と呼ばれ、欧州のクラブにとって、これを獲得することが究極の目標となっています。ワールドカップやEUROが「お祭り」なのに対してチャンピオンズリーグはまさに地域(=市や街)同士の真剣勝負。生まれた時から何十年も応援してきた自分のチームが晴れ舞台に出るとなるとサポーターは他の全てを犠牲にしてスタジアムへ足を運ぶのです。
2018/2019シーズンから規定が変更され、前年度のチャンピオンズリーグ王者、前年度のヨーロッパリーグ王者とランキングによる各協会枠の計24クラブを加えた合計26クラブが予選なしでグループステージから参加する形式になり、残りの6枠(チャンピオンズリーグ・ルートからの4枠および各国のリーグからのルート2枠)をそれぞれのルートでエントリーしたクラブが予選で争う形式になりました。グループステージはを全32クラブを4×8組に分けてH&Aの2回戦総当りで行い、各グループ1位・2位チーム(計16チーム)がノックアウト・ラウンドへ進みます。尚、グループステージ3位チーム(8チーム)はUEFAヨーロッパリーグのラウンド32に回ります。2009/2010シーズンのファイナルからは土曜日の開催に変更されたため観戦しやすくなりさらに人気が高まりました。
2021/2022シーズンからアウェーゴールルールが廃止されました。
2024/2025シーズンからフォーマットが変更され、これまでのグループステージを廃止し、リーグフェーズとしてスイス式のリーグ戦になります。
第1戦:2025年 7月22日(火)・23日(水)
第2戦:2025年 7月30日(水)
第1戦:2025年 8月 5日(火)・ 6日(水)
第2戦:2025年 8月12日(火)
◎リーグフェーズ 組合せ抽選 8月28日(木)
第1節:2025年 9月16日(火)〜18日(木)
第2節:2025年 9月30日(火)・10月1日(水)
第3節:2025年10月21日(火)・22日(水)
第4節:2025年11月4日(火)・5日(水)
第5節:2025年11月25日(火)・26日(水)
第6節:2025年12月9日(火)・10日(水)
第7節:2026年1月20日(火)・21日(水)
第8節:2026年1月28日(水)
※リーグフェーズ上位8チームはR16、9位〜24位の16チームはノックアウトラウンド・プレーオフに進む。25位から36位のチームはそのまま敗退となる。
LPスタンディング(順位表)はこちら
◎ノックアウトラウンド・プレーオフ 組合せ抽選 1月30日(金)
◎ラウンド16以降 組合せ抽選 2月27日(金)
2026年5月30日(土)
ハンガリー・ブダペスト/プシュカーシュ・アレーナ